ルームフレグランスのタイプ別オススメ6選と目的に合った使い方を解説

本ページにはプロモーションが含まれています。
本ページにはプロモーションが含まれています。
ルームフレグランスのタイプ別オススメ6選と目的に合った使い方を解説のアイキャッチ画像 フレグランスの使い方

居心地の良い住まいには、いい香りが似合います。

ルームフレグランスの役割は、とても大きいものです。

ルームフレグランス興味があるけどどれを買っていいのかわからない

昔の芳香剤みたいに、匂いがきつそうで敬遠しちゃう

と、心配しなくても大丈夫!

オススメのルームフレグランスと、それに合った使い方をお伝えします。

ルームフレグランスデビューにオススメは?

リードフレグランスのイメージ画像

ズバリ、リードタイプのディフューザーでしょう。

見た目もスタイリッシュだし、電気も火も使いません。

入門としては、一番オススメ。

私も、このタイプを買うことが断然多いです。

香りは好みで決めていいのですが、空間全体の印象を決めるものなので配慮も必要。

一緒に住む人、訪れる人などに好印象のものが良いでしょう。

ルームフレグランスの種類とオススメアイテム

アロマキャンドルと花の画像

主なルームフレグランスには、以下の6種類があります。

  • ルームスプレー
  • アロマストーン
  • ミストディフューザー
  • フレグランスキャンドル
  • リードディフューザー
  • お香

それぞれの目的に合った使い方と、オススメアイテムをご紹介します。

ルームスプレー

ルームスプレーのイメージ画像

即効性がある、便利アイテム。

お掃除の仕上げにスプレーしてもよし、急な来客対応にもよし。

使い方

空間全体に広がるように、上に向けてフワーッとスプレーするのが効果的

ただ、火器に向けてのスプレーは厳禁です。

私は、車内の匂い消しにも使うことがあります。

トッカのフレグランススプレーの画像
トッカビューティー公式サイトより
オススメアイテム

トッカのLINEN &ROOM SPRAY ルームスプレー

香水のラインナップもある、クレオパトラの香りを一度試してみて!

アロマストーン

アロマストーンの画像

石や素焼きの陶器などでできていて、形は様々ですが小さいものが多いです。

即効性や広く香りが広がることはありませんが、それだけに穏やかに香るのが特徴。

そこにいる人を、優しく癒してくれます。

使い方

アロマオイルを、石に数滴たらして使います。

直射日光や、水洗いを避けると長く使えます。

私はベッドルームにおいて、就寝前にラベンダーのアロマオイルを垂らして愛用しています。

無印良品のアロマストーンの画像
無印良品公式サイトより
オススメアイテム

無印良品のアロマストーンと、アロマオイル

店舗が多いので、見つけやすいのが嬉しいですね。

ミストディフューザー

ミストディフューザーの画像

超音波などで、香りをミスト状にして蒸発させるものです。

火を使わないので安全に使用することができますね。

使い方

小型でプラグに直接差し込むもの、USB充電のものなど電源の種類を確認しましょう。

水を使うタイプのものは、メンテナンスをして衛生的にすることが大切。

ライトがついているものも多く、インテリアの脇役として便利なアイテムです。

ミッレフィオーリのミストディフューザーの画像
ミッレフィオーリ公式サイトより
オススメアイテム

イタリアのブランド、ミッレフィオーリのアロマミストディフューザー 

コロンとした形が可愛くて、USB充電。

フレグランスキャンドル

アロマキャンドルのイメージ画像

癒し効果抜群の香りアイテムです。

小さな揺れる炎と、お気に入りの香りがあればリラックス間違いなし。

使い方

火の取り扱いには十分に注意が必要です。

近くに燃える移りやすいものがないか、エアコンの風が当たらないかなどをしっかりチェックしましょう。

ベッドルームやバスルームで使うのがオススメ。

ディプティックのアロマキャンドルの画像
ディプティック公式サイトより
オススメアイテム

ディプティックのアロマキャンドル

中でもクラシックキャンドルは、おなじみのガラスの容器入り。

使っていなくても、おいておくだけでもおしゃれですね。

リードディフューザー

リードディフューザーのイメージ画像

木製などのリード(スティック)に、好みの香りを染み込ませて部屋をいい匂いにします。

リードから香り成分が少しずつ蒸発することで、空間にフレグランスが広がります。

火や電気を使わないので安全で、持ち運びが可能。

使い方

フレグランスリキッドが入ったボトルにリードをさして使います。

スティックの本数で香りの強さを調節することもできます。

インテリアとして、おしゃれにお部屋を演出できるのが良いところです。

カラリアのルームフレグランスの画像
カラリア公式サイトより
オススメアイテム

カラリエのCOLORIA 香りの定期便のルームフレグランス

少量がパウチに入ったものが届くので、どんな香りか試すのにはもってこいです。

カラリエは香水だけでなく、他のフレグランスアイテムが充実していますよ。

ぜひ一度、公式サイトをご覧になってくださいね。

まずは、無料会員登録

お香

お香を燻らせているイメージ画像

古くから香りを楽しむためのアイテムとして大事にされてきたのがお香です。

使い方

多くは火をつけて香りを漂わせるものです。

日本には、「香道」と呼ばれる芸道もあり空間に香りを漂わせる文化があるのですね。

お線香のように細長いものや、小さな山型のお香などフォルムも雅びです。

日本香道のお香の画像
日本香道公式サイトより
オススメアイテム

日本香道のセントスケープ

日本の文化の奥深さを実感できます。

まとめ オトナ女子は空間を香りでプロデュース

香りを楽しめる部屋のイメージ画像

ルームフレグランスといっても、様々な種類や香りがあります。

香らせたい空間の広さ、

時間や状況によってアイテムを使い分けるのが良さそうです。

そして何より、自分が香りを楽しむ事で周りも笑顔にできたら良いですね。

最後までお読みいただきありがとうございました

この記事を書いた人
カオリノ

社会人一年生で、憧れの先輩が素敵なフレグランスを纏っていました。それ以来香りの研究を続けています。自分がオトナ世代となった今、さらに香りの効果を実感する日々。合わせて気になるニオイケアにも心がけています。身だしなみとしてのデオドラントと、おしゃれとしてのフレグランス。両刀使いで毎日がハッピー!

カオリノをフォローする
フレグランスの使い方
カオリノをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました